テンプレートテスト
ブログの説明
ブログの説明2
menu
keyboard_arrow_up
Top
search
close
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
Home
›
TortoiseGit
›
TortoiseGit でコミットメッセージを変更する
2017/10/04
TortoiseGit でコミットメッセージを変更する
update
event_note
label
TortoiseGit
Git で過去のコミットのメッセージを修正したい場合、出来れば TortoiseGit で行いたいなぁ~と思ってまとめてみました。 コマンドでやると vi とか使わないといけないので、私みたいなヘタレには敷居がちょっと高いです。
## 直前のコミットのメッセージを編集 これは簡単です。 コミットの画面で「最後のコミットをやり直す」にチェックを入れると直前のコミット内容を編集できます。 ## 2つ以上前のコミットのメッセージを編集 リベースを使うことになります。 やり方はいろいろあるかもしれませんが、以下のやり方が一番簡単かもしれません。 ワークエリア内で右クリックし、[TortoiseGit] > [ログを表示] を選択します。
ここで、以下の画面内における「commit3」のメッセージを編集したいとします。 その1つ前のコミットを右クリックし、「"ブランチ名"をここにリベース(付け替え)」を選択します。
「強制リベース」にチェックを入れます。
コミットの一覧が表示されるので、メッセージを修正したいコミットを右クリックし、「編集」を選択します。
状態が「編集」に変わります。「リベース開始」をクリックします。
コミットメッセージが編集できるようになるので、メッセージを編集し、「Amend」をクリックします。
「編集」状態のコミットが複数ある場合は、再びコミットメッセージが編集できるようになるので、同じようにメッセージを編集し、「Amend」をクリックします。 リベースが終了したら「終了」をクリックします。
ログを確認してメッセージが変更されていることを確認してみましょう。 尚、すでにリモートリポジトリにプッシュ済みのコミットのメッセージを変更した場合、強制的に Push する必要があります。 Push の際に、オプションで「把握外の変更」にチェックを入れて Push を行います。
tweet
facebook
Pocket
B!
はてブ
LINE
chevron_left
chevron_right
Translate
Popular Posts
TortoiseGit でコミットメッセージを変更する
image
NO IMAGE
TortoiseGit でブランチ間の差分を見る
image
NO IMAGE
[ASP.NET Core] 前のページ(遷移元)の URL を取得する
image
NO IMAGE
外部 DLL を NuGet パッケージに含める方法
image
NO IMAGE
[C#] SonarQube で .NET アプリケーションのコード解析を行う
image
NO IMAGE
[ASP.NET Core] Form value count limit 1024 exceeded のエラーが発生した
image
NO IMAGE
マージ元ブランチとマージ先ブランチ
TortoiseGit でリモートリポジトリのタグを削除する
image
NO IMAGE
C# で GitHub からリリースバージョンを取得する
[Jenkins] エラー 1069: ログオンに失敗したため、サービスを開始できませんでした。
Labels
.NET Core
31
.NET Framework
17
.NET Standard
2
AdminLTE
1
Apache
3
AppVeyor
2
AsciiDoc
3
ASP.NET Core
55
Atom
4
AWS
2
AWS Cloud9
4
blockdiag
1
Blogger
10
Bootstrap
3
C/C++
6
C#
106
CentOS
3
Chrome
1
Chronograf
3
Codecov
1
CSS
1
Docker
28
DokuWiki
4
Doxygen
1
draw.io
1
Electron.NET
2
Entity Framework Core
9
Excel
2
FFmpeg
2
Firefox
5
Git
12
GitBook
4
GitBucket
7
GitHub
7
GitLab
30
Go
1
Google
1
Google Cloud Platform
1
Grafana
5
HTML
5
IIS
8
InfluxDB
6
JavaScript
7
Jenkins
7
Linux
25
Log4View
1
MahApps.Metro
3
MaterialDesignInXamlToolkit
1
MVC
1
MVVM
6
NLog
3
Node.js
3
npm
1
OpenSSL
3
ownCloud
2
Pine Script
1
PlantUML
5
PowerShell
7
Prism
2
Python
11
Razor
3
Redmine
30
remark.js
2
rocketchat
4
Ruby
3
SignalR
1
Socket.IO
1
SonarQube
5
Sphinx
10
SQL Server
5
SQLite
1
t
1
TestLink
2
Tomcat
2
TortoiseGit
10
TortoiseSVN
2
Trading View
1
Travis CI
1
Ubuntu
13
Visual Studio
39
Visual Studio Code
9
Vue.js
8
Windows
56
Windows 10
4
Windows ADK
1
Windows API
2
Windows Embedded
4
wkhtmltopdf
2
Word
3
WPF
12
WSL
1
Xamarin
1
xUnit
5
アプリケーション
1
デザインパターン
1
テスト
3
バッチファイル
2
ぴよ
3
プログラミング
3
ライセンス
1
ラベル
3
ラベル1
2
英語
2
雑記
1
書籍
1
数学
1
正規表現
1
Blog Archive
►
2022
(1)
►
2月
(1)
►
2021
(24)
►
5月
(7)
►
4月
(8)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2020
(60)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(7)
►
6月
(7)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(7)
►
1月
(12)
►
2019
(92)
►
12月
(13)
►
11月
(9)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(11)
►
5月
(6)
►
4月
(17)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(8)
►
2018
(100)
►
12月
(1)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(10)
►
6月
(8)
►
5月
(9)
►
4月
(8)
►
3月
(14)
►
2月
(4)
►
1月
(11)
▼
2017
(117)
►
12月
(14)
►
11月
(20)
▼
10月
(17)
Redmine のチケットの進捗率をステータスに連動にすると、親チケットの進捗率は子チケットから算出...
ASP.NET Core で作成したサイトを IE11 で表示したときに表示がおかしい
Blogger API のリクエスト制限
GitLab Runner を GitLab に登録
GitLab を PlantUML に対応させる
TestLink で LDAP 認証を行う
TestLink を docker-compose で動かしてみる
Redmine のチケットのインポートに関するメモ
Docker である日突然 pull できなくなった
Redmine を docker-compose で動かしてみる
C# で Ascii コードの変換
Windows 10 にて Bluetooth のマウスが効かなくなった
ASP.NET Core で設定ファイル(appsettings.json)から設定を取得する
smbclient で Linux から Windows にデータをコピーする
Docker for Windows の設定
TortoiseGit でコミットメッセージを変更する
smbclient で session setup failed: NT_STATUS_LOGON_...
►
9月
(19)
►
8月
(10)
►
7月
(8)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
►
2016
(91)
►
12月
(5)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(9)
►
8月
(6)
►
7月
(14)
►
6月
(14)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(2)
►
2015
(23)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(8)
►
9月
(8)
►
7月
(1)
►
2013
(3)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
2012
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2011
(1)
►
9月
(1)
►
2009
(1)
►
7月
(1)
►
2008
(2)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
2007
(3)
►
10月
(3)