テンプレートテスト
ブログの説明
ブログの説明2
menu
keyboard_arrow_up
Top
search
close
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
Home
›
Windows
›
[Bitnami Redmine] プラグイン Backlogs をインストール
2015/10/23
[Bitnami Redmine] プラグイン Backlogs をインストール
update
event_note
label
Redmine
label
Windows
Bitnami Redmine に Backlog sをインストールしました。 ネット上のいろいろな記事を参考にしていると、いろいろな方が同じことをやろうとしてはまったらしく、手順をまとめてくれています。 しかし、それを参考にしてやってもはまったので、私の環境での方法をまとめておきます。
## 環境 - OS:Windows 7 Professional (32bit)
- Bitnami Redmine のバージョン:2.6.7 ## 参考にさせていただいたサイト
- http://brriant.hatenablog.com/entry/2015/08/09/015246 ## 手順 ### 環境変数の設定 システムのプロパティから [詳細設定] > [環境変数] と進み、ユーザー環境変数に下記を追加します。 ```bash RAILS_ENV=production
PATH=C:\BitNami\Redmine\ruby\bin;C:\BitNami\Redmine\imagemagic ``` `RAILS_ENV` は新規作成し、変数設定で `=production` を入力します。 `PATH` は、既存にある `PATH` の後に、`;` で区切ってから入力します。 パスは環境に応じて変更してください。 ### Backlogsのダウンロード [スタートメニュー] > [BitNami Redmine Stack] > [Use BitNami Redmine Stack] でコマンドプロンプトを起動します。 `C:\BitNami\Redmine\apps\redmine\htdocs\plugins` に移動します。 ```bash cd .\apps\redmine\htdocs\plugins ``` Backlogs をダウンロードします。 ```bash git clone https://github.com/backlogs/redmine_backlogs.git ``` `plugins` フォルダに `redmin_backlogs` フォルダが作成されます。 ### 必要 Gem をインストール Backlogs プラグインを動かすために必要な、gem ツールをインストールします。 `C:\BitNami\Redmine\apps\redmine\htdocs\plugins` より以下のコマンドを入力します。 ```bash bundle install ``` しかし、私の場合、以下のエラーが表示されました。 ```bash Warning: this Gemfile contains multiple primary sources. Each source after the first must include a block to indicate which gems should come from that source. To downgrade this error to a warning, run `bundle config --delete disable_multisource`. ``` `redmine_backlogs` 内の Gemfile をテキストエディタで開き、編集します。 最初の行の末尾に `do` を追加し、ファイルの最後の行に `end` を追加します。 ```ruby source 'https://rubygems.org' do # 中略 end ``` 再び `bundle install` のコマンドを実行すると、今度は以下のエラーが表示されました。 ```bash You cannot specify the same gem twice with different version requirements. You specified: thin (= 1.6.1) and thin (>= 0) ``` 今度は Gemfile の以下の行をコメントアウトします。 ```ruby gem "thin", :platforms => [:ruby] ``` 再び `bundle install` のコマンドを実行すると、今度は以下のエラーが表示されました。 ```bash You are trying to install in deployment mode after changing your Gemfile. Run `bundle install` elsewhere and add the updated Gemfile.lock to version control. If this is a development machine, remove the Gemfile freeze by running `bundle install --no-deployment`. ``` オプションを付けてコマンドを再実行します。 ```bash bundle install --no-deployment ``` 今度は正常に完了しました。 なお、社内などのプロキシ環境下では環境変数でプロキシサーバーの設定を行っていないと失敗します。 ### インストールしたgemをマイグレーションする `C:\BitNami\Redmine\apps\redmine\htdocs\plugins` より以下のコマンドを入力します。 ```bash bundle exec rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production bundle exec rake tmp:cache:clear bundle exec rake tmp:sessions:clear ``` ### Backlogsプラグインをマイグレーション 途中でストーリ・タスクで使用するトラッカーを設定しなければならないので、あらかじめ Redmine でトラッカーを作成しておきます。 以下のサイトを参考に、`ストーリー` `タスク` というトラッカーを作成しました。 - http://blog.scimpr.com/2014/03/10/redmine-backlogsではじめてのスクラム/ トラッカーを作成した後で、`C:\BitNami\Redmine\apps\redmine\htdocs\plugins` より以下のコマンドを入力します。 ```bash bundle exec rake redmine:backlogs:install RAILS_ENV=production ``` 正常にインストールが通ると、以下のようなメッセージが表示されるので、該当する番号を入力します。 ```bash ----------------------------------------------------- Which trackers do you want to use for your stories? 1. バグ 2. 機能 3. サポート 4. ストーリー 5. タスク Separate values with a space (e.g. 1 3): 4 ``` インストールが完了したら Redmine を再起動します。 [スタートメニュー] > [BitNami Redmine Stack] > [BitNami Redmine Stack Manager Tool] を起動して再起動しましょう。
tweet
facebook
Pocket
B!
はてブ
LINE
chevron_left
chevron_right
Translate
Popular Posts
TortoiseGit でコミットメッセージを変更する
image
NO IMAGE
TortoiseGit でブランチ間の差分を見る
image
NO IMAGE
[ASP.NET Core] 前のページ(遷移元)の URL を取得する
image
NO IMAGE
外部 DLL を NuGet パッケージに含める方法
image
NO IMAGE
[C#] SonarQube で .NET アプリケーションのコード解析を行う
image
NO IMAGE
[ASP.NET Core] Form value count limit 1024 exceeded のエラーが発生した
image
NO IMAGE
マージ元ブランチとマージ先ブランチ
TortoiseGit でリモートリポジトリのタグを削除する
image
NO IMAGE
C# で GitHub からリリースバージョンを取得する
image
NO IMAGE
MSB3105:重複した項目は"Sources"パラメータではサポートされていません
Labels
.NET Core
31
.NET Framework
17
.NET Standard
2
AdminLTE
1
Apache
3
AppVeyor
2
AsciiDoc
3
ASP.NET Core
55
Atom
4
AWS
2
AWS Cloud9
4
blockdiag
1
Blogger
10
Bootstrap
3
C/C++
6
C#
106
CentOS
3
Chrome
1
Chronograf
3
Codecov
1
CSS
1
Docker
28
DokuWiki
4
Doxygen
1
draw.io
1
Electron.NET
2
Entity Framework Core
9
Excel
2
FFmpeg
2
Firefox
5
Git
12
GitBook
4
GitBucket
7
GitHub
7
GitLab
30
Go
1
Google
1
Google Cloud Platform
1
Grafana
5
HTML
5
IIS
8
InfluxDB
6
JavaScript
7
Jenkins
7
Linux
25
Log4View
1
MahApps.Metro
3
MaterialDesignInXamlToolkit
1
MVC
1
MVVM
6
NLog
3
Node.js
3
npm
1
OpenSSL
3
ownCloud
2
Pine Script
1
PlantUML
5
PowerShell
7
Prism
2
Python
11
Razor
3
Redmine
30
remark.js
2
rocketchat
4
Ruby
3
SignalR
1
Socket.IO
1
SonarQube
5
Sphinx
10
SQL Server
5
SQLite
1
t
1
TestLink
2
Tomcat
2
TortoiseGit
10
TortoiseSVN
2
Trading View
1
Travis CI
1
Ubuntu
13
Visual Studio
39
Visual Studio Code
9
Vue.js
8
Windows
56
Windows 10
4
Windows ADK
1
Windows API
2
Windows Embedded
4
wkhtmltopdf
2
Word
3
WPF
12
WSL
1
Xamarin
1
xUnit
5
アプリケーション
1
デザインパターン
1
テスト
3
バッチファイル
2
ぴよ
3
プログラミング
3
ライセンス
1
ラベル
3
ラベル1
2
英語
2
雑記
1
書籍
1
数学
1
正規表現
1
Blog Archive
►
2022
(1)
►
2月
(1)
►
2021
(24)
►
5月
(7)
►
4月
(8)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2020
(60)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(7)
►
6月
(7)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(7)
►
1月
(12)
►
2019
(92)
►
12月
(13)
►
11月
(9)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(11)
►
5月
(6)
►
4月
(17)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(8)
►
2018
(100)
►
12月
(1)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(10)
►
6月
(8)
►
5月
(9)
►
4月
(8)
►
3月
(14)
►
2月
(4)
►
1月
(11)
►
2017
(117)
►
12月
(14)
►
11月
(20)
►
10月
(17)
►
9月
(19)
►
8月
(10)
►
7月
(8)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
►
2016
(91)
►
12月
(5)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(9)
►
8月
(6)
►
7月
(14)
►
6月
(14)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(2)
▼
2015
(23)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
▼
10月
(8)
[Bitnami Redmine] プラグイン「redmine_parking_lot_chart」...
[Bitnami Redmine] ホームをwikiにする
[Bitnami Redmine] プラグイン「redmine_absolute_dates」をイン...
[Bitnami Redmine] プラグイン「redmine_code_review」をインストール
[Bitnami Redmine] テーマ「farend_fancy」をインストール
[Bitnami Redmine] プラグイン Backlogs をインストール
Bitnami Redmineのインストール
Googleフォト アルバム内のソート
►
9月
(8)
►
7月
(1)
►
2013
(3)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
2012
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2011
(1)
►
9月
(1)
►
2009
(1)
►
7月
(1)
►
2008
(2)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
2007
(3)
►
10月
(3)