テンプレートテスト
ブログの説明
ブログの説明2
menu
keyboard_arrow_up
Top
search
close
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
Home
›
GitLab
›
GitLab Runner を docker-compose で動かす
2017/09/29
GitLab Runner を docker-compose で動かす
update
event_note
label
Docker
label
GitLab
GitLab で CI を行う場合、GitLab Runner があると便利なので、それを docker-compose で動かしてみます。
Docker イメージは Docker Hub で公開されています。 - https://hub.docker.com/r/gitlab/gitlab-runner/ ## 前提 当初、GitLab と GitLab Runner は Docker for Windows で同じホストで動作させる予定でした。 しかし、どうも GitLab Runner がジョブを開始しないので、GitLab Runner だけは CentOS で動作させることにしました。 CentOS だと何の問題もなく動作しました。 何故 GitLab も CentOS で動作させないのかというと、社内のネットワーク事情です。 ## docker-compose.yml の作成 設定は docker-compose を使って行います。 以下のような `docker-compose.yml` を作成しました。 ```yml version: '2' services: gitlab-runner: image: gitlab/gitlab-runner restart: always volumes: - /srv/gitlab-runner/config:/etc/gitlab-runner - /var/run/docker.sock:/var/run/docker.sock ``` docker-compose で起動します。 ```sh docker-compose up -d ``` ## 登録処理 gitlab-runner 起動後、コンテナの中に入って、登録処理を行います。 詳細は以下の記事を参考にしてください。 - [GitLab Runner を GitLab に登録](http://kuttsun.blogspot.jp/2017/10/gitlab-runner-gitlab.html) ## 参考 URL - https://docs.gitlab.com/runner/install/docker.html - https://qiita.com/toe/items/f47f383b9931a840a25c - https://docs.gitlab.com/runner/install/docker.html#docker-image-installation-and-configuration - https://about.gitlab.com/features/gitlab-ci-cd/ - https://qiita.com/toe/items/f47f383b9931a840a25c#gitlab-runner%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%82%92%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B - http://blog.hawksnowlog.cf/2017/09/build-specific-runner-for-gitlabci.html#%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%99%E3%82%8B - https://kore1server.com/353/GitLab+CI%E3%81%A8%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%81%A7%E3%83%87%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%81%99%E3%82%8B
tweet
facebook
Pocket
B!
はてブ
LINE
chevron_left
chevron_right
Translate
Popular Posts
TortoiseGit でコミットメッセージを変更する
image
NO IMAGE
TortoiseGit でブランチ間の差分を見る
image
NO IMAGE
[ASP.NET Core] 前のページ(遷移元)の URL を取得する
image
NO IMAGE
外部 DLL を NuGet パッケージに含める方法
image
NO IMAGE
[C#] SonarQube で .NET アプリケーションのコード解析を行う
image
NO IMAGE
[ASP.NET Core] Form value count limit 1024 exceeded のエラーが発生した
image
NO IMAGE
マージ元ブランチとマージ先ブランチ
TortoiseGit でリモートリポジトリのタグを削除する
image
NO IMAGE
C# で GitHub からリリースバージョンを取得する
image
NO IMAGE
MSB3105:重複した項目は"Sources"パラメータではサポートされていません
Labels
.NET Core
31
.NET Framework
17
.NET Standard
2
AdminLTE
1
Apache
3
AppVeyor
2
AsciiDoc
3
ASP.NET Core
55
Atom
4
AWS
2
AWS Cloud9
4
blockdiag
1
Blogger
10
Bootstrap
3
C/C++
6
C#
106
CentOS
3
Chrome
1
Chronograf
3
Codecov
1
CSS
1
Docker
28
DokuWiki
4
Doxygen
1
draw.io
1
Electron.NET
2
Entity Framework Core
9
Excel
2
FFmpeg
2
Firefox
5
Git
12
GitBook
4
GitBucket
7
GitHub
7
GitLab
30
Go
1
Google
1
Google Cloud Platform
1
Grafana
5
HTML
5
IIS
8
InfluxDB
6
JavaScript
7
Jenkins
7
Linux
25
Log4View
1
MahApps.Metro
3
MaterialDesignInXamlToolkit
1
MVC
1
MVVM
6
NLog
3
Node.js
3
npm
1
OpenSSL
3
ownCloud
2
Pine Script
1
PlantUML
5
PowerShell
7
Prism
2
Python
11
Razor
3
Redmine
30
remark.js
2
rocketchat
4
Ruby
3
SignalR
1
Socket.IO
1
SonarQube
5
Sphinx
10
SQL Server
5
SQLite
1
t
1
TestLink
2
Tomcat
2
TortoiseGit
10
TortoiseSVN
2
Trading View
1
Travis CI
1
Ubuntu
13
Visual Studio
39
Visual Studio Code
9
Vue.js
8
Windows
56
Windows 10
4
Windows ADK
1
Windows API
2
Windows Embedded
4
wkhtmltopdf
2
Word
3
WPF
12
WSL
1
Xamarin
1
xUnit
5
アプリケーション
1
デザインパターン
1
テスト
3
バッチファイル
2
ぴよ
3
プログラミング
3
ライセンス
1
ラベル
3
ラベル1
2
英語
2
雑記
1
書籍
1
数学
1
正規表現
1
Blog Archive
►
2022
(1)
►
2月
(1)
►
2021
(24)
►
5月
(7)
►
4月
(8)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2020
(60)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(7)
►
6月
(7)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(7)
►
1月
(12)
►
2019
(92)
►
12月
(13)
►
11月
(9)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(11)
►
5月
(6)
►
4月
(17)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(8)
►
2018
(100)
►
12月
(1)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(10)
►
6月
(8)
►
5月
(9)
►
4月
(8)
►
3月
(14)
►
2月
(4)
►
1月
(11)
▼
2017
(117)
►
12月
(14)
►
11月
(20)
►
10月
(17)
▼
9月
(19)
GitLab Runner を docker-compose で動かす
PlantUML サーバーを docker-compose で動かす
Windows 10 の便利なショートカットキー
ASP.NET Core Identity を使わない認証
Docker for Windows のインストール
Surface Pro (2017) の Mini DisplayPort から音が出なくなった
.NET Core コンソールアプリケーションにおけるロギングや設定について
Blogger API を使用するための準備
Vaster2 の適用とカスタマイズ
ASP.NET Core における多言語対応
Log4View で NLog のログを閲覧する
Doxygen を使ってソースコードからドキュメントを作成する
.NET Core SDK 2.0 のインストール
SQL Server 2016 Express の暗号化
SQL Server にテーブルを作成する
SQL Server にデータベースを新規作成する
SQL Server 2016 Express のインストール
プログラミング・IT技術関連書フェアが Amazon で開催中
Visual Studio と Visual Studio Installer が起動しなくなった
►
8月
(10)
►
7月
(8)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
►
2016
(91)
►
12月
(5)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(9)
►
8月
(6)
►
7月
(14)
►
6月
(14)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(2)
►
2015
(23)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(8)
►
9月
(8)
►
7月
(1)
►
2013
(3)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
2012
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2011
(1)
►
9月
(1)
►
2009
(1)
►
7月
(1)
►
2008
(2)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
2007
(3)
►
10月
(3)