テンプレートテスト
ブログの説明
ブログの説明2
menu
keyboard_arrow_up
Top
search
close
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
Home
›
TortoiseGit
›
TortoiseGit で SubTree を使用する
2018/10/16
TortoiseGit で SubTree を使用する
update
event_note
label
Git
label
TortoiseGit
と書いておいて何ですが、現時点では TortoiseGit は SubTree に対応してませんので、コマンドで実行する必要があります。
## 対象とするモデル 以下のようなモデルを例とします。 **SubTree で他のリポジトリを取り込む側(親プロジェクト)** - SubTreeTest_Parent1 - SubTreeTest_Parent2 **SubTree で他のリポジトリに取り込まれる側(子プロジェクト)** - SubTreeTest_Child ## 親プロジェクトに子プロジェクトのリモートリポジトリを登録 ```sh git remote add
``` 今回は以下のようにしました。 ```sh git remote add child http://xxx/ ``` 尚、これは TortoiseGit でも設定可能です。 **TortoiseGit でのやり方** 右クリック > [TortoiseGit] > [設定] を選択します。 サイドメニューから [リモート] を選択し、`リモート` に任意の名前を、`URL` にリポジトリの URL を入力し、[新規に追加]を押します。
## 親プロジェクトに子プロジェクトをサブディレクトリとして追加 親プロジェクトに子プロジェクトのリモートリポジトリを登録したら、次に子プロジェクトをサブディレクトリとして追加します。 ```sh git subtree add --prefix=
--squash
``` `
` には子プロジェクトを取り込んだ際のディレクトリ名を指定します。 既存のディレクトリ名と重複しないようにします。 `
` は前述のリモートリポジトリの登録で `
` に指定したリポジトリ名です。 `
` はコミットまたはブランチ名です。 また、`--squash` オプションをつけると、親プロジェクトに取り込む際にコミットを一つにまとめてくれます。 今回は以下のようにしました。 ```sh git subtree add --prefix=SubTree_Child --squash child master ``` 親プロジェクト内に `SubTree_Child` というフォルダが作成され、その中に子プロジェクトの中身が入っているのが確認できると思います。 ここまでで SubTree による子プロジェクトの取り込みは完了です。 ## 親プロジェクト内で子プロジェクトの変更を行う 上記までの SubTree の設定が完了していれば、あとは親プロジェクト内で子プロジェクトも自由に変更できます。 コミットやプッシュも通常通りできますが、親プロジェクト内で変更した子プロジェクトの内容を、子プロジェクトのリモートリポジトリに反映させる(プッシュする)場合には、以下のコマンドを実行します。 ```sh git subtree push --prefix=
``` `
` `
` は `git subtree add` を実行したときと同じです。 `
` にはプッシュしたい子プロジェクトのブランチを指定します。 ```sh git subtree push --prefix=SubTree_Child child master ``` ## 子プロジェクトの変更を親プロジェクト内に反映する 子プロジェクトのリモートリポジトリが更新されていた場合、その変更内容を親プロジェクト内の子プロジェクトに反映させる(プルする)場合には、以下のコマンドを実行します。 ```sh git subtree pull --prefix=
--squash ``` `
` `
` `
` は `subtree push` のときと同じです。 `--squash` も `subtree add` のときと同じです。 ```sh git subtree pull --prefix=SubTree_Child child master --squash ```
## 参考 URL - http://qiita.com/takahashi-kazuki/items/0c34b3bc5da6700d38a5 - http://japan.blogs.atlassian.com/2014/03/alternatives-to-git-submodule-git-subtree/
tweet
facebook
Pocket
B!
はてブ
LINE
chevron_left
chevron_right
Translate
Popular Posts
TortoiseGit でコミットメッセージを変更する
image
NO IMAGE
TortoiseGit でブランチ間の差分を見る
image
NO IMAGE
[ASP.NET Core] 前のページ(遷移元)の URL を取得する
image
NO IMAGE
外部 DLL を NuGet パッケージに含める方法
image
NO IMAGE
[C#] SonarQube で .NET アプリケーションのコード解析を行う
image
NO IMAGE
[ASP.NET Core] Form value count limit 1024 exceeded のエラーが発生した
image
NO IMAGE
マージ元ブランチとマージ先ブランチ
TortoiseGit でリモートリポジトリのタグを削除する
image
NO IMAGE
C# で GitHub からリリースバージョンを取得する
image
NO IMAGE
MSB3105:重複した項目は"Sources"パラメータではサポートされていません
Labels
.NET Core
31
.NET Framework
17
.NET Standard
2
AdminLTE
1
Apache
3
AppVeyor
2
AsciiDoc
3
ASP.NET Core
55
Atom
4
AWS
2
AWS Cloud9
4
blockdiag
1
Blogger
10
Bootstrap
3
C/C++
6
C#
106
CentOS
3
Chrome
1
Chronograf
3
Codecov
1
CSS
1
Docker
28
DokuWiki
4
Doxygen
1
draw.io
1
Electron.NET
2
Entity Framework Core
9
Excel
2
FFmpeg
2
Firefox
5
Git
12
GitBook
4
GitBucket
7
GitHub
7
GitLab
30
Go
1
Google
1
Google Cloud Platform
1
Grafana
5
HTML
5
IIS
8
InfluxDB
6
JavaScript
7
Jenkins
7
Linux
25
Log4View
1
MahApps.Metro
3
MaterialDesignInXamlToolkit
1
MVC
1
MVVM
6
NLog
3
Node.js
3
npm
1
OpenSSL
3
ownCloud
2
Pine Script
1
PlantUML
5
PowerShell
7
Prism
2
Python
11
Razor
3
Redmine
30
remark.js
2
rocketchat
4
Ruby
3
SignalR
1
Socket.IO
1
SonarQube
5
Sphinx
10
SQL Server
5
SQLite
1
t
1
TestLink
2
Tomcat
2
TortoiseGit
10
TortoiseSVN
2
Trading View
1
Travis CI
1
Ubuntu
13
Visual Studio
39
Visual Studio Code
9
Vue.js
8
Windows
56
Windows 10
4
Windows ADK
1
Windows API
2
Windows Embedded
4
wkhtmltopdf
2
Word
3
WPF
12
WSL
1
Xamarin
1
xUnit
5
アプリケーション
1
デザインパターン
1
テスト
3
バッチファイル
2
ぴよ
3
プログラミング
3
ライセンス
1
ラベル
3
ラベル1
2
英語
2
雑記
1
書籍
1
数学
1
正規表現
1
Blog Archive
►
2022
(1)
►
2月
(1)
►
2021
(24)
►
5月
(7)
►
4月
(8)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2020
(60)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(7)
►
6月
(7)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(7)
►
1月
(12)
►
2019
(92)
►
12月
(13)
►
11月
(9)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(11)
►
5月
(6)
►
4月
(17)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(8)
▼
2018
(100)
►
12月
(1)
►
11月
(11)
▼
10月
(8)
NLog の 例外情報内のスタックトレースの改行を無効化する
Word のフィールドの自動更新に関するオプションの挙動
[C#] 例外メッセージボックス
Word でフィールド更新しても相互参照が更新されない
Visual Studio で保存時にコードを自動整形する
TortoiseGit で SubTree を使用する
[C#] Math.Round で四捨五入
[C#] Cryptowatch API で取得した JSON をデシリアライズする
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(10)
►
6月
(8)
►
5月
(9)
►
4月
(8)
►
3月
(14)
►
2月
(4)
►
1月
(11)
►
2017
(117)
►
12月
(14)
►
11月
(20)
►
10月
(17)
►
9月
(19)
►
8月
(10)
►
7月
(8)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
►
2016
(91)
►
12月
(5)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(9)
►
8月
(6)
►
7月
(14)
►
6月
(14)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(2)
►
2015
(23)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(8)
►
9月
(8)
►
7月
(1)
►
2013
(3)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
2012
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2011
(1)
►
9月
(1)
►
2009
(1)
►
7月
(1)
►
2008
(2)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
2007
(3)
►
10月
(3)