テンプレートテスト
ブログの説明
ブログの説明2
menu
keyboard_arrow_up
Top
search
close
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
Home
›
C#
›
[C#] Null 許容型かどうかを判別する
2020/06/23
[C#] Null 許容型かどうかを判別する
update
event_note
label
C#
どのように判定するかは目的や用途に応じて変わりそうですが、あくまで例としてサンプルを作成してみました。
## 環境 - Visual Studio 2017 - .NET Core 2.2 ## サンプルコード ```cs public static void Main() { var personClass = new PersonClass(); var personStruct = new PersonStruct(); var persons = new List
(); IsNullable(typeof(int));// False IsNullable(typeof(int?));// True IsNullable(typeof(PersonClass));// True IsNullable(typeof(PersonStruct));// False IsNullable(personClass.GetType());// True IsNullable(personClass.Age.GetType());// False IsNullable(personClass.Name?.GetType());// True IsNullable(personStruct.GetType());// False IsNullable(personStruct.Age.GetType());// False IsNullable(personStruct.Name?.GetType());// True IsNullable(typeof(List<>));// True IsNullable(persons.GetType());// True } static bool IsNullable(Type type) { var ret = type == null || // Null条件演算子用にこの条件を入れているだけなので、場合によっては不要 !type.IsValueType || // 値型でない -> Nullable Nullable.GetUnderlyingType(type) != null;// 非Null許容型が取得できる -> Null許容演算子が指定されている -> Nullable Console.WriteLine(ret);// デバッグ用に表示 return ret; } public class PersonClass { public int Age { get; set; } public string Name { get; set; } } public struct PersonStruct { public int Age { get; set; } public string Name { get; set; } } ``` 間違いや他に良い方法があれば教えてください。
## 参考 URL - https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/builtin-types/nullable-value-types#how-to-identify-a-nullable-value-type - https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/system.nullable.getunderlyingtype - https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/system.type.isvaluetype
tweet
facebook
Pocket
B!
はてブ
LINE
chevron_left
chevron_right
Translate
Popular Posts
TortoiseGit でコミットメッセージを変更する
image
NO IMAGE
TortoiseGit でブランチ間の差分を見る
image
NO IMAGE
[ASP.NET Core] 前のページ(遷移元)の URL を取得する
image
NO IMAGE
外部 DLL を NuGet パッケージに含める方法
image
NO IMAGE
[C#] SonarQube で .NET アプリケーションのコード解析を行う
image
NO IMAGE
[ASP.NET Core] Form value count limit 1024 exceeded のエラーが発生した
image
NO IMAGE
マージ元ブランチとマージ先ブランチ
TortoiseGit でリモートリポジトリのタグを削除する
image
NO IMAGE
C# で GitHub からリリースバージョンを取得する
image
NO IMAGE
MSB3105:重複した項目は"Sources"パラメータではサポートされていません
Labels
.NET Core
31
.NET Framework
17
.NET Standard
2
AdminLTE
1
Apache
3
AppVeyor
2
AsciiDoc
3
ASP.NET Core
55
Atom
4
AWS
2
AWS Cloud9
4
blockdiag
1
Blogger
10
Bootstrap
3
C/C++
6
C#
106
CentOS
3
Chrome
1
Chronograf
3
Codecov
1
CSS
1
Docker
28
DokuWiki
4
Doxygen
1
draw.io
1
Electron.NET
2
Entity Framework Core
9
Excel
2
FFmpeg
2
Firefox
5
Git
12
GitBook
4
GitBucket
7
GitHub
7
GitLab
30
Go
1
Google
1
Google Cloud Platform
1
Grafana
5
HTML
5
IIS
8
InfluxDB
6
JavaScript
7
Jenkins
7
Linux
25
Log4View
1
MahApps.Metro
3
MaterialDesignInXamlToolkit
1
MVC
1
MVVM
6
NLog
3
Node.js
3
npm
1
OpenSSL
3
ownCloud
2
Pine Script
1
PlantUML
5
PowerShell
7
Prism
2
Python
11
Razor
3
Redmine
30
remark.js
2
rocketchat
4
Ruby
3
SignalR
1
Socket.IO
1
SonarQube
5
Sphinx
10
SQL Server
5
SQLite
1
t
1
TestLink
2
Tomcat
2
TortoiseGit
10
TortoiseSVN
2
Trading View
1
Travis CI
1
Ubuntu
13
Visual Studio
39
Visual Studio Code
9
Vue.js
8
Windows
56
Windows 10
4
Windows ADK
1
Windows API
2
Windows Embedded
4
wkhtmltopdf
2
Word
3
WPF
12
WSL
1
Xamarin
1
xUnit
5
アプリケーション
1
デザインパターン
1
テスト
3
バッチファイル
2
ぴよ
3
プログラミング
3
ライセンス
1
ラベル
3
ラベル1
2
英語
2
雑記
1
書籍
1
数学
1
正規表現
1
Blog Archive
►
2022
(1)
►
2月
(1)
►
2021
(24)
►
5月
(7)
►
4月
(8)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
▼
2020
(60)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(7)
▼
6月
(7)
[C#] ClassData でテストデータを作成する際に、テストクラス内のリソースにアクセスしたい
[C#] nameof 演算子の代わりにフルネームを返すメソッドを作る
[ASP.NET Core] ModelState のチェックを無効化
[C#] Null 許容型かどうかを判別する
[C#] 非同期メソッドのモック
[C#] リストをデシリアライズしたときに項目が追加登録されてしまう
[C#] DateTime 型を含むデータのシリアライズ
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(7)
►
1月
(12)
►
2019
(92)
►
12月
(13)
►
11月
(9)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(11)
►
5月
(6)
►
4月
(17)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(8)
►
2018
(100)
►
12月
(1)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(10)
►
6月
(8)
►
5月
(9)
►
4月
(8)
►
3月
(14)
►
2月
(4)
►
1月
(11)
►
2017
(117)
►
12月
(14)
►
11月
(20)
►
10月
(17)
►
9月
(19)
►
8月
(10)
►
7月
(8)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
►
2016
(91)
►
12月
(5)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(9)
►
8月
(6)
►
7月
(14)
►
6月
(14)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(2)
►
2015
(23)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(8)
►
9月
(8)
►
7月
(1)
►
2013
(3)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
2012
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2011
(1)
►
9月
(1)
►
2009
(1)
►
7月
(1)
►
2008
(2)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
2007
(3)
►
10月
(3)