ブログの説明
ブログの説明2

2016/07/10

Linux Mint 17.3にDockerをインストールする

event_note

Linux Mint 17.3にDocker(docker-engine)をインストールしてみました。
Ubuntu 14.04と同様の手順みたいです。

インストール方法

まずはパッケージのデータベースをアップデートします。


$ sudo apt-get update

リポジトリの鍵を登録します。


$ sudo apt-key adv --keyserver hkp://p80.pool.sks-keyservers.net:80 --recv-keys 58118E89F3A912897C070ADBF76221572C52609D

Dockerのリポジトリをパッケージリストに追加します。
テキストエディタで/etc/apt/sources.list.d/docker.listを開きます。


$ sudo gedit /etc/apt/sources.list.d/docker.list

ファイルを開いたら以下の一行を追加して保存します。


deb https://apt.dockerproject.org/repo ubuntu-trusty main

もし過去のパッケージがインストールされていたらpurgeします。


$ sudo apt-get purge lxc-docker

パッケージのデータベースをアップデートし、インストールします。


$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install docker-engine

以下のコマンドを入力し、バージョンが正しく表示されていたらインストールできています。


$ docker version

最後に、Dockerグループにユーザーを追加し、Dockerのコマンドをsudoなしで使えるようにしておきます。


$ sudo usermod -aG docker ユーザー名

参考URL