テンプレートテスト
ブログの説明
ブログの説明2
menu
keyboard_arrow_up
Top
search
close
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
Home
›
AWS Cloud9
›
AWS Cloud9 で ASP.NET Core のアプリに外部からアクセスできるようにする
2019/05/22
AWS Cloud9 で ASP.NET Core のアプリに外部からアクセスできるようにする
update
event_note
label
ASP.NET Core
label
AWS Cloud9
AWS Cloud9 にて ASP.NET Core で作成した Web アプリケーションを動作させ、外部からアクセスしてみます。
以前以下のような記事を書きました。 - [AWS Cloud9 で ASP.NET Core を使う](https://kuttsun.blogspot.com/2019/04/aws-cloud9-aspnet-core.html) 今回はその延長です。 まずは以下に記載されているように、いろいろと準備が必要です。 - [実行中のアプリケーションをインターネット経由で共有する](https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/cloud9/latest/user-guide/app-preview.html#app-preview-share) 基本的にここに書かれている通りやるだけです。 ## AWS の設定 まずは [AWS コンソール](https://ap-southeast-1.console.aws.amazon.com/console/home)にアクセスしておきます。 ### AWS EC2インスタンスに Elastic IP(固定グローバルIPアドレス)を割り当てる インスタンス作成時に割り当てられたパブリック IP アドレスは、インスタンスを再起動したりすると違う IP アドレスに変わってしまため、これを固定 IP アドレスにします。 - https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/elastic-ip-addresses-eip.html 尚、Elastic IP の反映にはしばらく時間がかかるようです。 後述の設定が全部終わってもアクセスできず悩んでいましたが、しばらく時間が経つとアクセスできるようになりました。 ### インスタンス ID の確認とパブリック IP アドレスの取得 ナビゲーションバーで、[サービス] を選択します。次に、[EC2] を選択します。 リージョンが正しくない場合はリージョンの選択も必要です。
次に、サービスナビゲーションペインで [インスタンス] を選択します。 インスタンスのリストからインスタンスを選択すると、[説明] タブの中で [インスタンス ID] やパブリック IP アドレスが確認できます。
### インスタンスのセキュリティグループを設定する 以下に従って設定を行います。 - [ステップ 2: インスタンスのセキュリティグループを設定する](https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/cloud9/latest/user-guide/app-preview.html#app-preview-share-security-group) ### インスタンスのサブネットをセットアップする 以下に従って設定を行います。 - [ステップ 3: インスタンスのサブネットをセットアップする](https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/cloud9/latest/user-guide/app-preview.html#app-preview-share-subnet) AWS の設定に関してはこれで完了です。 ## 実行中のアプリケーションの IP を変更する ASP.NET Core アプリケーションの IP をプライベート IP アドレスに変更します。 これについては[以前の記事](https://kuttsun.blogspot.com/2019/04/aws-cloud9-aspnet-core.html)に書いた通り、以下のどちらかで指定します。 ### 環境変数で指定 `ASPNETCORE_URLS` で指定します。 ```sh $ export ASPNETCORE_URLS=http://[プライベート IP アドレス]:8080 ``` ### プログラムで指定 `Program.cs` で以下のように記述します。 ```cs WebHost.CreateDefaultBuilder(args) .UseUrls("http://[プライベート IP アドレス]:8080") ``` ## アクセスしてみる アプリケーションを実行したら、ブラウザにパブリック IP アドレスを入力してアクセスしてみます。 ```sh http://[パブリック IP アドレス]:8080 ``` 尚、前述した通り、Elastic IP の反映にはしばらく時間がかかります。
## 参考 URL - https://qiita.com/ukgraphics/items/b66acd38cda4180b2d7f - https://docs.microsoft.com/ja-jp/aspnet/core/fundamentals/environments?view=aspnetcore-2.2 - https://docs.microsoft.com/ja-jp/aspnet/core/fundamentals/host/web-host?view=aspnetcore-2.2#server-urls - https://ac-5.net/aws/aws_elasticip_allocation
tweet
facebook
Pocket
B!
はてブ
LINE
chevron_left
chevron_right
Translate
Popular Posts
TortoiseGit でコミットメッセージを変更する
image
NO IMAGE
TortoiseGit でブランチ間の差分を見る
image
NO IMAGE
[ASP.NET Core] 前のページ(遷移元)の URL を取得する
image
NO IMAGE
外部 DLL を NuGet パッケージに含める方法
image
NO IMAGE
[C#] SonarQube で .NET アプリケーションのコード解析を行う
image
NO IMAGE
[ASP.NET Core] Form value count limit 1024 exceeded のエラーが発生した
image
NO IMAGE
マージ元ブランチとマージ先ブランチ
TortoiseGit でリモートリポジトリのタグを削除する
image
NO IMAGE
C# で GitHub からリリースバージョンを取得する
image
NO IMAGE
MSB3105:重複した項目は"Sources"パラメータではサポートされていません
Labels
.NET Core
31
.NET Framework
17
.NET Standard
2
AdminLTE
1
Apache
3
AppVeyor
2
AsciiDoc
3
ASP.NET Core
55
Atom
4
AWS
2
AWS Cloud9
4
blockdiag
1
Blogger
10
Bootstrap
3
C/C++
6
C#
106
CentOS
3
Chrome
1
Chronograf
3
Codecov
1
CSS
1
Docker
28
DokuWiki
4
Doxygen
1
draw.io
1
Electron.NET
2
Entity Framework Core
9
Excel
2
FFmpeg
2
Firefox
5
Git
12
GitBook
4
GitBucket
7
GitHub
7
GitLab
30
Go
1
Google
1
Google Cloud Platform
1
Grafana
5
HTML
5
IIS
8
InfluxDB
6
JavaScript
7
Jenkins
7
Linux
25
Log4View
1
MahApps.Metro
3
MaterialDesignInXamlToolkit
1
MVC
1
MVVM
6
NLog
3
Node.js
3
npm
1
OpenSSL
3
ownCloud
2
Pine Script
1
PlantUML
5
PowerShell
7
Prism
2
Python
11
Razor
3
Redmine
30
remark.js
2
rocketchat
4
Ruby
3
SignalR
1
Socket.IO
1
SonarQube
5
Sphinx
10
SQL Server
5
SQLite
1
t
1
TestLink
2
Tomcat
2
TortoiseGit
10
TortoiseSVN
2
Trading View
1
Travis CI
1
Ubuntu
13
Visual Studio
39
Visual Studio Code
9
Vue.js
8
Windows
56
Windows 10
4
Windows ADK
1
Windows API
2
Windows Embedded
4
wkhtmltopdf
2
Word
3
WPF
12
WSL
1
Xamarin
1
xUnit
5
アプリケーション
1
デザインパターン
1
テスト
3
バッチファイル
2
ぴよ
3
プログラミング
3
ライセンス
1
ラベル
3
ラベル1
2
英語
2
雑記
1
書籍
1
数学
1
正規表現
1
Blog Archive
►
2022
(1)
►
2月
(1)
►
2021
(24)
►
5月
(7)
►
4月
(8)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2020
(60)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(7)
►
6月
(7)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(7)
►
1月
(12)
▼
2019
(92)
►
12月
(13)
►
11月
(9)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(11)
▼
5月
(6)
Windows の時刻を正確に合わせる
unf_ext のインストール時に mkmf がないと言われた
AWS Cloud9 で ASP.NET Core のアプリに外部からアクセスできるようにする
ASP.NET Core のロギングメソッドの引数
[C#] enum 型に対して Interlocked.Exchange を使う
[C#] Linq の GroupBy の使い方
►
4月
(17)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(8)
►
2018
(100)
►
12月
(1)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(10)
►
6月
(8)
►
5月
(9)
►
4月
(8)
►
3月
(14)
►
2月
(4)
►
1月
(11)
►
2017
(117)
►
12月
(14)
►
11月
(20)
►
10月
(17)
►
9月
(19)
►
8月
(10)
►
7月
(8)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
►
2016
(91)
►
12月
(5)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(9)
►
8月
(6)
►
7月
(14)
►
6月
(14)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(2)
►
2015
(23)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(8)
►
9月
(8)
►
7月
(1)
►
2013
(3)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
2012
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2011
(1)
►
9月
(1)
►
2009
(1)
►
7月
(1)
►
2008
(2)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
2007
(3)
►
10月
(3)