テンプレートテスト
ブログの説明
ブログの説明2
menu
keyboard_arrow_up
Top
search
close
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
Home
›
Visual Studio
›
Visual Studio のビルド後イベントで配布用の ZIP ファイルを自動生成する
2017/11/30
Visual Studio のビルド後イベントで配布用の ZIP ファイルを自動生成する
update
event_note
label
.NET Framework
label
PowerShell
label
Visual Studio
Visual Studio で Relese ビルドを行うと、`bin/Release` に実行ファイル等が出力されます。 しかし、この中には不要なファイルもたくさんあるため、ビルド後イベントで必要なファイルだけを ZIP ファイルにするように処理を自動化しました。
尚、インストーラーを作成しないこのようなアプリケーションの配布を XCOPY 配置というようです。 - http://kuttsun.blogspot.jp/2017/11/net-xcopy.html ## 環境 - Visual Studio 2017 ## 不要なファイルの削除と ZIP ファイル作成の自動化 不要なファイルを毎回手動で削除するのも大変なので、ビルド後イベントで処理します。 スクリプトは PowerShell で作成します。 不要なファイルを削除したらそのまま zip ファイルも作成します。 ### ビルド後イベント ビルド後イベントの実行場所は出力フォルダになるので、プロジェクトルートに移動してからスクリプトを実行します。 また、Release ビルドのときのみ処理を実行するようにします。 ```sh if $(ConfigurationName) == Release ( cd $(ProjectDir) powershell -ExecutionPolicy Unrestricted .\CreateZip.ps1 .\bin\Release .\bin\$(ProjectName).zip ) ``` ### PowerShell `*.xml` `*.pdb` `*.config` を削除していますが、不要なファイルはプロジェクトに応じて適宜変更します。 私の場合、NLog を使用しているので、`NLog.config` は除外しています。 ```sh # CreateZip.ps1 # プロジェクトルートで実行すること using namespace System.IO; using namespace System.IO.Compression; # source directory path (Release directory) $sourceDir = $Args[0] if (-not ($sourceDir)) { return 100 } # target zip file path $targetZipFile = $Args[1] if (-not ($targetZipFile)) { return 101 } # target zip file からディレクトリ名を取得 $parent = [Path]::GetDirectoryName($targetZipFile) # target zip file を置くディレクトリがない場合は作成する [Directory]::CreateDirectory($parent) # 既に zip ファイルがある場合は削除しておく [File]::Delete($targetZipFile) # 一時ディレクトリ名 $tempDir = $parent + "\temp" # Release ディレクトリから一時ディレクトリに丸ごとコピー Copy-Item $sourceDir -destination $tempDir -recurse # 一時ディレクトリから不要なファイルを削除(プロジェクトに応じて要変更) Remove-Item -Recurse -path $tempDir -include *.pdb Remove-Item -Recurse -path $tempDir -include *.xml Remove-Item -Recurse -path $tempDir -include *.config -Exclude NLog.config # アセンブリの読み込み Add-Type -AssemblyName System.IO.Compression.FileSystem # zip ファイル作成 [ZipFile]::CreateFromDirectory($tempDir, $targetZipFile) # 一時ディレクトリ削除 Remove-Item -Recurse -path $tempDir ``` ## 参考 URL - https://sakapon.wordpress.com/2015/10/14/dotnet-build-2/
tweet
facebook
Pocket
B!
はてブ
LINE
chevron_left
chevron_right
Translate
Popular Posts
TortoiseGit でコミットメッセージを変更する
image
NO IMAGE
TortoiseGit でブランチ間の差分を見る
image
NO IMAGE
[ASP.NET Core] 前のページ(遷移元)の URL を取得する
image
NO IMAGE
外部 DLL を NuGet パッケージに含める方法
image
NO IMAGE
[C#] SonarQube で .NET アプリケーションのコード解析を行う
image
NO IMAGE
[ASP.NET Core] Form value count limit 1024 exceeded のエラーが発生した
image
NO IMAGE
マージ元ブランチとマージ先ブランチ
TortoiseGit でリモートリポジトリのタグを削除する
image
NO IMAGE
C# で GitHub からリリースバージョンを取得する
image
NO IMAGE
MSB3105:重複した項目は"Sources"パラメータではサポートされていません
Labels
.NET Core
31
.NET Framework
17
.NET Standard
2
AdminLTE
1
Apache
3
AppVeyor
2
AsciiDoc
3
ASP.NET Core
55
Atom
4
AWS
2
AWS Cloud9
4
blockdiag
1
Blogger
10
Bootstrap
3
C/C++
6
C#
106
CentOS
3
Chrome
1
Chronograf
3
Codecov
1
CSS
1
Docker
28
DokuWiki
4
Doxygen
1
draw.io
1
Electron.NET
2
Entity Framework Core
9
Excel
2
FFmpeg
2
Firefox
5
Git
12
GitBook
4
GitBucket
7
GitHub
7
GitLab
30
Go
1
Google
1
Google Cloud Platform
1
Grafana
5
HTML
5
IIS
8
InfluxDB
6
JavaScript
7
Jenkins
7
Linux
25
Log4View
1
MahApps.Metro
3
MaterialDesignInXamlToolkit
1
MVC
1
MVVM
6
NLog
3
Node.js
3
npm
1
OpenSSL
3
ownCloud
2
Pine Script
1
PlantUML
5
PowerShell
7
Prism
2
Python
11
Razor
3
Redmine
30
remark.js
2
rocketchat
4
Ruby
3
SignalR
1
Socket.IO
1
SonarQube
5
Sphinx
10
SQL Server
5
SQLite
1
t
1
TestLink
2
Tomcat
2
TortoiseGit
10
TortoiseSVN
2
Trading View
1
Travis CI
1
Ubuntu
13
Visual Studio
39
Visual Studio Code
9
Vue.js
8
Windows
56
Windows 10
4
Windows ADK
1
Windows API
2
Windows Embedded
4
wkhtmltopdf
2
Word
3
WPF
12
WSL
1
Xamarin
1
xUnit
5
アプリケーション
1
デザインパターン
1
テスト
3
バッチファイル
2
ぴよ
3
プログラミング
3
ライセンス
1
ラベル
3
ラベル1
2
英語
2
雑記
1
書籍
1
数学
1
正規表現
1
Blog Archive
►
2022
(1)
►
2月
(1)
►
2021
(24)
►
5月
(7)
►
4月
(8)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2020
(60)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(7)
►
6月
(7)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(7)
►
1月
(12)
►
2019
(92)
►
12月
(13)
►
11月
(9)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(11)
►
5月
(6)
►
4月
(17)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(8)
►
2018
(100)
►
12月
(1)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(10)
►
6月
(8)
►
5月
(9)
►
4月
(8)
►
3月
(14)
►
2月
(4)
►
1月
(11)
▼
2017
(117)
►
12月
(14)
▼
11月
(20)
Visual Studio のビルド後イベントで配布用の ZIP ファイルを自動生成する
.NET アプリケーションを XCOPY 配置で配布する
ファイル選択ダイアログとフォルダ選択ダイアログ
GitHub と AppVeyor で .NET アプリケーションの継続的インテグレーションを行う
C# におけるコマンドライン引数の解析
Visual Studio で .NET Core + Electron.NET を使う
Firefox 57 用にアドオンのインストールと設定変更を行う
Node.js のインストールとプロキシの設定
GitLab CI で .NET Core の継続的インテグレーションを行う
GitLab をアップグレードしたら Redmine へのリンクが解除された
GitHub と Travis CI で .NET Core の継続的インテグレーションを行う
GitLab で LDAP 認証するとメールアドレスが勝手に設定されるのを直す
GitLab のバージョンアップを行った
GitLab のバックアップとリストア
Visual Studio 2017 Update 4 (15.4) で .NET Core プロジ...
ASP.NET Core におけるバリデーションの基本
[C#] 非同期メソッドを同期メソッドとして扱いたい場合
ASP.NET Core における css と js ファイルの Bundle と Minify
ASP.NET Core アプリケーションを外部に公開するための Windows ファイアウォールの設定
ASP.NET Core アプリケーションを IIS でホストする
►
10月
(17)
►
9月
(19)
►
8月
(10)
►
7月
(8)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
►
2016
(91)
►
12月
(5)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(9)
►
8月
(6)
►
7月
(14)
►
6月
(14)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(2)
►
2015
(23)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(8)
►
9月
(8)
►
7月
(1)
►
2013
(3)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
2012
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2011
(1)
►
9月
(1)
►
2009
(1)
►
7月
(1)
►
2008
(2)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
2007
(3)
►
10月
(3)